新型肺炎の影響ほんま怖いです。でも、中国国内の差別もそうだし、海外も差別がすごいです。悲しい。新年の挨拶に武漢から親戚が伺っても門前払いで、お年玉まで投げられてドアを締められる始末。タクシーも下ろされる。とっても悲しいけどみんなそれくらいの危機になってるんですよね。これ以上広がらないように願うしかないのが一般人の気持ちですね。ん~~~!安倍さん、桜を見る会の件で蓮舫さんに叩かれすぎ、こんばんは山下雅子です。
1月に「須江ダイビングセンター」で行われた「安全祭」の模様をお届けいたします。
先日は夜に出発して宿で1泊。みんなでちょっと乾杯です。カメラバリバリの今回のメンバー。
ぱんぱかぱ~~~ん!われらがかもちゃん1月お誕生日です。おめでとう!Ti-Daに来てくれてありがとう!1ダイブ終わりの休憩のちょ~~~どお腹すくタイミングで「サッと」出てくるかもちゃんの「お菓子」。もう全員が神だと思う瞬間です。いつもいつもありがとう!
今日は私たちからのサプライズだ~~い!!これからもよろしくね★
そして、今回の水中写真。さとぴょんにカメラお借りしまして。。。
にょろにょろ~~~ん?おやおや~~~??
あら。ダイナンウミヘビ君です。普段は砂地に隠れてひょっこりはんのはずが・・・?岩だぜ???しかもはみ出でまっせ。気づいとんかな?このあと、ウツボが砂から顔出しててとんちんかんな現象をみれちゃいました。
ええええええええ~~~~クマノミめっちゃ怒ってるヽ(;▽;)ノなになになに!ほんまごめんやん!関西人怒ったらだいたいこんな顔やん。
ぎろぎろ・・・
ガン見\(◎o◎)/!
冬といえばマトウダイですね。シンボルのような「モヒカン」みたいな背びれと的のような「斑点」。漢字で書くと「的鯛」や「馬頭鯛」といいます。馬?馬みたいな顔?どうなんだ??
彼らは自分の体の長さと同じくらいのアジも丸呑みが出来てしまうのです。だからかな?大きな歯はありませんが、口を大きく突き出して開きます。
通常は水深100~400m程度の泥が多い深海にしてるらしいですが、冬~春にかけては産卵のために浅いところに訪れます。
ということで変わったショットをお届けしました~~~
かしこ