WE REVOLUTIONIZE THE KOBE.
WE ARE "Ti-Da".
当店のショップネーム「潜水屋Ti-Da」は「もぐりやてぃーだ」と読みます。
神戸の中心三宮からほど近い元町は、海あり山あり、多彩な表情が見られます。少し歩けば大丸や旧居留地をはじめ、ブランドショップが立ち並ぶ大人な街。またおしゃれなカフェや中華街、雑貨店も多い楽しいエリアです。
ダイビングショップ潜水屋Ti-Da神戸三宮店は、そんな元町の乙仲通りと栄町通りの間に位置し、元町駅から徒歩5分。三宮駅からも徒歩圏内にあります。
楽しいことをいっぱいしよう!
これがわたしたちのテーマです。思いっきり腹の底から笑いたい人はぜひお越しください。
今よりも充実した毎日を過ごすために、新しい事に挑戦してみませんか?ダイビングを始めてみたい!と思っても、何から始め、どうすればいいのかわからない人もいるかと思います。そういった皆さんに、スキューバダイビングの魅力、体験ダイビングの楽しみ方やダイビングライセンスの取得方法、料金のことなどを説明会で丁寧にご案内します!
疑問や不安を解消してからダイバーデビューをご検討ください。
平均所要時間は約1時間で、ご負担いただくのはお店までの交通費のみ!ご希望のスケジュールに合わせて実施します。電話、メール、LINEでお気軽にお問い合わせください!
ダイビングショップ潜水屋Ti-Da神戸三宮店では、ダイビングを心から楽しんでいただくことをモットーに、ダイビングライセンスを取得するためのスクーリングを行っております。そして、ライセンスを取得後に更に楽しんでいただくため、たくさんのダイビングツアーも企画しております。
また、海や陸を問わず様々なアクティビティとイベントの開催や、環境保全活動などを通じた社会への貢献にも尽力しています。
海中という未知の世界にお邪魔する我々ダイバーだからこそできる自然保護。それがリーフチェックです。リーフチェックとは、海洋生物学者を招いて、毎年同じ場所、同じ時期に生息しているサンゴの数や様子、周辺の環境を調査することによってサンゴの保護を促進してくという活動です。
当店は、徳島県で行われているリーフチェックに毎年参加しています。普段潜る海をまた違う面から見ることができるから、より海を愛し、海を大切にするダイバーになることができます。
東日本大震災を経験し、「自分達にできることは何か?」を考え、我々は甚大な津波の被害を被った三陸海岸へ赴き、水中の清掃をさせていただきました。
復興を遂げるその日まで、本当に微力かもしれませんが当店は活動し続けます。
協力:三陸ボランティアダイバーズ
大阪、兵庫、京都の各府県のダイビングショップ10店舗、ダイバー約100人が協力し白良浜海水浴場を清掃するイベント「サマーナイトフェスティバル」。参加者から300円ずつ集め、東日本大震災で被災した地域で清掃活動を続けている「三陸ボランティアダイバーズ」に義捐金としてお送りしています。
兵庫県と滋賀県の某大学のダイビングライセンス講習を行っています。毎年夏には一度に50名ほどの学生ダイバーが誕生しています。
ライセンスを取得して終わりではなく、卒業しても一生の趣味として、「継続」を念頭においた講習を展開しています。
彼らにとって、この講習が将来の何か糧になってくれればと思うばかりです。
「常に挑み続けろ!」それが当店のもうひとつのモットーです。その一環として、当店では毎年7月に徳島で行われている、オリンピック選手も出場するような大きな大会「日和佐トライアスロン」のオフィシャルレスキュー隊員としてスイマーたちの命を守っています。また、選手としての参加にも挑戦しています!
笑顔あり涙ありの、青春カムバックな暑い熱い時間です。
BSACは1953年、イギリスのロンドンで誕生した世界最古の民間指導団体。現在の総裁はウィリアム王子ということからも、そのステータスの高さがうかがい知れる。
その世界的に有名なBSACの総会が東京の駐日英国大使館で開催され、当店は毎年「顧客に対して様々な経験と安全と感動を与えるダイブセンター」として表彰されています。